営業

01

重田純輝(2020年入社)

コマツ秋田(株)
由利支店 営業担当

私の祖父が小松製作所に務めており、幼少の頃から重機のミニチュアに囲まれて育ちました。当時は車遊びが好きだったのでよく遊んでいましたが、その度に祖父から「【世界のコマツ】の重機はすごいんだぞ」と言い聞かされておりました。大学3年生の時、就職説明会で初めてコマツ秋田という会社を知り、すぐに「おじいちゃんがずっと言っていたあのコマツだ!」とピンときました。その時すでに祖父は亡くなっておりましたが、祖父が後押ししてくれているような気がして、すぐに入社志望を提出しました。電話で合格通知を聞いた時に思わずガッツポーズをしたことは今でも鮮明に覚えております。
営業マンになって初めて注文をいただいた重機は「PC18MR」という小型のミニショベルでした。入社時は重機の知識が全くなかったので、カタログを隅から隅まで読みこんで勉強しました。先輩のサポートもあり、やっとの思いで数百万円もするPC18MRの注文をいただいた時には非常にやりがいを感じられました。

お客様に重機を提案し購入していただくためには、重機の商品知識を増やすことはもちろん、他メーカーの商品知識も取り入れ、性能を比較して当社重機の優位性をお客様に提示することが鍵となります。私は入社してから3年目になりますが、未だに毎日勉強しています。覚えることは非常に多いですが、注文をいただいた時に感じられるあのやりがいは、同じ営業職でも味わえないものであると自負しております。
私は2022年4月に由利支店に配属となりました。管轄エリアは由利本荘市とにかほ市の2つあり、600社を超えるユーザを担当しております。こなさなければならない仕事は非常に多いですが、当社重機の素晴らしさをより多くのお客様に知っていただくため、一生懸命頑張っております。当社の重機を購入していただいたお客様に「買ってよかった!」と言っていただけるように日々営業スキルを磨き、知識を増やし、由利支店の営業マンとして胸を張れるよう精進して参ります。

営業

02

三浦慧斗(2023年入社)

コマツ秋田(株)
秋田支店 営業担当

秋田での就職を希望しており、キャリピタAKITAというサイトでコマツ秋田を知りました。
そこで福利厚生の充実さ、年間休日の多さなどを知り、コマツ秋田で働きたいと強く思いました。
私の職種は営業です。1日の動きとして、昼間はお客様の会社・現場に訪問し、夕方に帰社後、お客様の要望に沿った見積作成などの事務処理をしています。
覚えることが多く初めは不安ばかりでしたが、経験豊富な先輩方に詳しく教えてもらったり、訪問に同行してもらったりなど、安心して学ぶことができます。
高額な商品が多いので、購入していただくまでの時間や労力は使いますが、注文をいただいた時は他では味わえない達成感を感じることができます。

福利厚生がとても充実しており、その中でも年間休日が多く、プライベートの時間を確保できるのが魅力的です。賞与においても秋田県の中でトップクラスの金額を誇っています。研修もいろいろな分野で学ぶことができお客様に合わせた業種・多種類な機械の細かい勉強などができるので、不安なく営業活動ができます。
今後の目標は、先輩方のように知識をさらに増やし、多くの機械を販売できるセールスマンになることです。そのために、機械や業種に対してもすぐに解答をし、お客様との信頼関係を築く活動をしていきたいです。

営業

03

中野伸一(2022年入社)

秋田総合リース(株)
秋田営業所 営業担当

前職ではホテル宿泊部門の営業及び管理業務を行ってきました。しかしコロナ禍の影響を受け、今まで通りの業務ができなくなっていきました。
そこで転職を考えていたところ、工業高校を卒業していたこともあり以前から興味のあった建設機械関連の業務に携わってみたいと思いました。
知識としては一からのスタートになってしまいますが、今までの営業及び接客の経験も生かせるのではないかと考えました。
現在、営業として建設現場などに出庫する重機や小物の手配、その他必要備品の手配などを行っています。一日一日が新しい経験ばかりであり、様々な知識を求められるため、日々強い探求心をもって業務に取り組んでいます。これまでの経験を活かしながら、柔軟な発想を持って進めていきたいと考えています。

入社後、現場を訪問したりサービスを通して重機の特徴などを学び、様々な経験をしてきました。しかし、知識もまだまだ不足しているので、これからチャレンジすることと共に学び、新しい発想で幅広い提案ができるよう努めていきたいです。

メカニック

04

小松拓海(2022年入社)

秋田総合リース(株)
神代営業所 サービス課整備担当

私は幼い頃から原動機を用いて動く自動車や重機に興味がありました。高校生の時も、工業高校に入学し機械科を専攻しており、整備士になる事が夢でした。一度は違う職種に就きましたが、やはり整備をしたいという想いがずっと心に残っていました。そんな時に偶然秋田総合リースの求人を見つけ、応募したのがきっかけです。
私は整備士として、重機や小物の修理・保守点検や整備を行っています。壊れていた箇所を直し、お客様から「ありがとう。またお願いするよ」と言ってもらえた時が一番やりがいを感じます。お客様に気持ちよく機械を使っていただくために、洗車や車内清掃、出庫後のトラブルがないように日々のメンテナス、消耗品の交換をしっかり行っております。私は溶接修理を得意としていますが、自分の持っている技術をさらに向上させて仕事に活かしたいです。

若手サービスマンの技術・経験を積むための研修や、技能講習等の研修にも積極的に参加させてもらっています。私自身、多くの資格を持って入社したわけではなく、入社後に様々な資格を取らせてもらいました。資格をあまり持っていなくても、資格取得制度があるので安心して働ける職場です。また、年間休日が多く、有給取得率が高いのも魅力だと思います。今年3歳になる息子がいますが、保育園の行事に積極的に参加できます。
今後の目標は、建設機械整備技能士2級取得が一番大きな目標です。実務経験の都合でまだ受験できませんが、受験する際は1回で合格し、仕事の幅を広げて会社に貢献したいです。また、まだ建機整備経験が浅く、分からない事が多々ありますので、建機をよく理解し安心して仕事を任せられるサービスマンを目指します。

メカニック

05

斉藤優哉(2014年入社)

コマツ秋田(株)
由利支店 サービス課整備担当

私はサービスマンをしており、主に現場での作業をメインに仕事をしています。過去にミスをすることも何度もありましたが、その度に原因・解決策を先輩や上司に指導していただき、成長することができました。難しい仕事もたくさんありますが、自分で解決した時やお客様の依頼に対応し感謝された時などに非常にやりがいを感じます。
ベテランから若手までコミュニケーションが取りやすい雰囲気で、難しい作業でも全員で解決・共有し成長できる職場です。研修制度も充実しており、社員の安全を第一に個々のレベルアップをサポートしてくれます。資格取得はもちろん、県外で実施される社内研修では取扱車両の構造や作業するときに起こりうる危険災害などの体験もでき、教育に力を入れているのが感じられます。就業時間においても、フレックス制度の導入や休暇制度も充実していて、ライフワークバランスが保てる社内環境です。

私は入社して10年の中堅社員になります。知識・技術の向上と若手社員への教育などもこなせるよう、自分自身がレベルアップしていくことを常に意識して仕事に取り組みたいです。これまで以上にお客様に「コマツの機械を買ってよかった!」「コマツに修理を依頼してよかった!」と思っていただけるよう、丁寧で確実な仕事に取り組んでいきます。

メカニック

06

草彅大地(2022年入社)

コマツ秋田(株)
大曲支店 サービス課整備担当

職場見学に参加した時に案内してくれた際の担当者の人柄と、明るい職場の雰囲気に惹かれました。自宅から通勤できる範囲で就職先を探していたため、希望圏内にこんなに素敵な職場があるなんて知らず、迷うことなくここに就職しようと決めました。
毎日違う作業があり、飽きることなく仕事を続けられます。作業を完成させたときの達成感やお客様からの感謝の言葉でやりがいを感じます。失敗することもありますが、先輩が丁寧に指導してくれて、「先輩の期待に応えたい、次は頑張ろう」と前向きになれる仕事です。

先輩や上司、業種の隔てなく誰とでも楽しく仕事ができる職場です。資格取得の研修やコマツ本社への研修など、この会社でしかできない経験がたくさんあります。野球部もあり、全県から集まって試合をするため、他の支店の方々と交流できるのも楽しいです。
数多くの資格取得と、日々の経験を積むことで自身のレベルアップを計りたいです。技術と知識に加えて、ユーザー対応のスキルアップを目指し、将来的にはサービス営業にもチャレンジしたいと考えています。

メカニック

07

藤澤龍誠(2022年入社)

コマツ秋田(株)
秋田支店 サービス課整備担当

専門学校卒業後、数年はディーラーで整備士として働いていました。しかし環境が自分には合わず、転職を考えながら日々を過ごしていました。そんな時、専門学校時代の同級生にコマツ秋田の会社説明会に誘われ、思い切って参加しました。
その時に感じた社内の雰囲気や、休日日数、福利厚生に魅力を感じ、ディーラーからコマツ秋田へ中途入社しました。
入社当時は先輩と二人体制で整備することが多かったので、わからないままの状態が続くことがなかったです。先輩や上司の方も優しく、とても話しやすい環境で仕事ができています。

入社後に多くの資格を取得できる上、資格手当の待遇が手厚いと思いました。
職場の雰囲気も、ただ明るく楽しいだけでなく、危険な作業につながることはしっかり叱ってくれるので、自分自身の伸びしろを活かせる環境だと思います。
これからは、コマツの資格であるコマツ技師を取得してさらに上を目指していきたいです。

メカニック

08

豊嶋眞宙(2022年入社)

コマツ秋田(株)
横手支店 サービス課整備担当

私がこの会社に入ったきっかけとして、興味という二文字が大きく関係してきます。
私の実家では農業を営んでおり、幼いころから農機具や重機に乗ることが多かったため、「人の役に立つ乗り物を整備する」というよりも、「幼いころから知っている建設機械の実物に触れてみたい」という興味心の方が大きかったです。
今年で、入社して早2年が経ちました。初めのころはわからないこと尽くしでしたが先輩方がとても優しく教えてくださったおかげで、今は一人でできる仕事も増えてきました。去年までは先輩の補助として入っていた作業も、現在は自分が先輩の立場としてこなしている時は成長を感じました。ですがまだまだ2年目、吸収できるところが多くあるはずなので、自分なりに学んで自分自身の引き出しを増やしていきたいと思います。

私はプライベートでスキーをしています。全日本スキー技術選手権に出場した際は、大会に集中できるように1週間のお休みをいただきました。基本的に土日休みなので日程の調整もしやすいです。
仕事を休んでプライベートに没頭できる会社はなかなか無いと思います。この素晴らしい環境に感謝し、今年は全日本で決勝進出を目指して練習に取り組んでいます。

メカニック

09

髙橋秀弥(2015年入社)

コマツ秋田(株)
大曲支店 サービス課整備担当

私の業務は、工場または現場でお客様の機械の点検・修理を行うことです。
簡単な作業もあれば難しい作業まで、毎日違う内容の仕事ができるので楽しく取り組むことができます。どんな作業でも、お客様から「ありがと職場内では部下・上司関係なく、誰にでも気軽に相談ができる素晴らしい環境だと思います。
コマツ秋田社内で野球部もあり、みんなで楽しく体を動かすことができます。
今後はお客様の信頼をより一層高めていき、自分の成長や後輩の指導にも力を入れ、コマツ秋田のメイン戦力になれるよう努力します。ありがとう、また頼むよ」と言われると仕事の励みになり、とてもやりがいを感じます。
また、日々の業務の中において多くの研修があり、免許や資格を取得することができるので自分のスキルを高めることができます。

職場内では部下・上司関係なく、誰にでも気軽に相談ができる素晴らしい環境だと思います。
コマツ秋田社内で野球部もあり、みんなで楽しく体を動かすことができます。
今後はお客様の信頼をより一層高めていき、自分の成長や後輩の指導にも力を入れ、コマツ秋田のメイン戦力になれるよう努力します。

事務スタッフ

10

荒川こまち(2022年入社)

コマツ秋田(株)
本社 サービス部

私が所属している本社サービススタッフは、お客様と直接やり取りをする支店の方が仕事をスムーズに進められるよう、手助けをする役割があります。そのため、なるべく支店を最優先した対応を心掛けるようにしています。依頼があった支店の方から「対応が早くて助かる」と言われたときはやりがいを感じました。また、パソコンを使った業務が中心になるため、基本的なパソコン操作はもちろん、エクセルのデータをよく使うので、学生時代に習得したエクセルの技術は現在でも役立っています。
関数を駆使し、効率の良い仕事運びを行うよう意識しています。

弊社は福利厚生が充実しています。私は整備担当ではありませんが、入社してから小型特殊やフォークリフトなどを運転できる免許を取りました。休暇面で言えば完全週休二日制であること、有給休暇が取りやすいことなどです。最近はフレックス制度の導入もあり、プライベートの予定が立てやすく、ワークライフバランスが保ちやすい職場です。

事務スタッフ

11

佐々木愛理(2022年入社)

コマツ秋田(株)
秋田支店 サービス課サービス業務担当

高校生の時に授業でパソコンに触れていたため、卒業後はパソコンを中心に仕事をする職に就きたいと考えておりました。数多くの会社見学に参加しましたが、その中でも明るく楽しそうという印象が残っていたのが今の会社でした。入社後、わからないことがあっても、先輩が丁寧に仕事を教えてくださり、すぐに解決できる環境があるのでとても働きやすいです。

休日においても、完全週休二日制のため予定が立てやすいです。土日は自分の趣味に時間を使うことができています。仕事だけでなくプライベートも充実させることができ、毎日の仕事へのモチベーションに繋げることができるのが魅力的です。